スチームクリームをレビュー!効果的な使い方や口コミ紹介
何年か前にしばらくリピートしていたスチームクリーム。
新しいコスメがどんどん発売されていくので、いつの間にかすっかり足が遠退いていたのですが、久しぶりに購入してみたらやっぱり良い(^∇^)
というわけで、改めてスチームクリームをレビュー記事にしてみました!
- スチームクリームとは?
- 効果的な使い方は?
- 口コミ・評判は?
- お得な購入方法は?
など、詳しく解説していきますので、スチームクリームが気になっている方はもちろん、おすすめの使い方を知りたい方は、参考にしてくださいね。
記事の最後には、お試しで購入した「スチームクリーム トナー」の使用感もお伝えしますので興味がある方は是非どうぞ♪
■目次
スチームクリームとは?
既にご存知の方もいると思いますが、まずは簡単にスチームクリームとはどのようなものかをご紹介しますね。
スチームクリームは、髪・体・髪(つまり全身)に使える万能クリーム!
これ1つで、保湿はもちろん、パックやヘアケアまで出来ちゃう優れもののクリームなんです。
製造工程で高温のスチーム(蒸気)を用いて原料を混ぜ合わせているため、乳化剤(※)の使用量を最小限に抑えられているんだとか。
その製造方法のおかげで、非常に肌なじみがよいのもスチームクリームの特徴です。
※乳化剤・・・通常は混ざらない「水分」と「油分」を混ぜ合わせる働きがある。水溶性・脂溶性の成分を両方取り入れられるメリットがある反面、肌にあわない人もいる
参照元:Timeless Edition
スチームクリームの使い方は?
20通りの使い方とおすすめ度
スチームクリームの使用方法は全部で20通りも!
公式サイトで紹介されている使い方と、実際に使用して感じた「おすすめ度」をまとめてみましたよ♪
パーツ | 用途 | おすすめ度 |
顔 | 朝晩のスキンケアに | ○ |
パックとして | ◎ | |
化粧下地として | ○ | |
お化粧直しに | △ | |
シェービングに | ○ | |
手 | ハンドクリームとして | ◎ |
ネイルケアとして | ○ | |
ささくれ防止に | ○ | |
ハンドマッサージに | ◎ | |
ハンドパックに | ◎ | |
体 | ボディクリームとして | ◎ |
ひじ・ひざ・かかとに | × | |
角質ケアとして | × | |
マッサージクリームに | ◎ | |
ボディーシェービングに | ○ | |
髪 | 洗い流さないトリートメントに | ◎ |
ドライヤー前後の潤い補給 | ◎ | |
毛先のパサツキに | ◎ | |
うねり防止に | ○ | |
スタイリング剤として | ○ |
化粧下地としても使用できるなんてまさに万能ですよね。
私のおすすめの使用方法5つ
本当に何通りもの使用方法がありますが、実際に私が使ってみて、特におすすめする使い方は
- 夜のスキンケアとして使用する
- 顔のパックとして使用する
- ハンドクリーム・ボディクリームとして使用する
- マッサージクリームとして使用する
- 洗い流さないトリートメントとして使用する
の5パターン。
1.夜のスキンケアとして使用する
スチームクリームは朝・晩のスキンケアに使用できますが、特に夜がおすすめ。
というのも、匂いがとっても良いからなんですね~♪
正直に申しまして、スチームクリームにも美肌効果のある成分は入っているものの、アラサー・アラフォーの「顔のエイジングケアクリーム」としては、他にもっと優れた商品(リフトアップとかしみ、シワ、たるみに効く商品)があると思います。
なので、「とにかくエイジングケア!」という方には、スチームクリームで朝晩のスキンケアをするのはさほどおすすめできません。
だけど、きちんと保湿はできますし、スチームクリームの、「ラベンダー」や「カモミール」などのエッセンシャルオイル(しかも100%天然)の香りが、なんだかほっとさせくれるんです♪
癒やし効果があるため、「ゆったりしたい」という日の夜のスキンケアにスチームクリームを取り入れるのは非常にオススメです!
2.顔のパックとして使用する
個人的にかなりおすすめなのが、スチームクリームでの顔のパック。
匂いも良いですし、パック後は肌がふっくら、もっちりします。
やり方は非常に簡単です。
1.ホットタオルを用意する(レンジで50秒ほどチンする)
2.その間に、スチームクリームをさくらんぼ2粒大ほど手に取り、顔になじませる
3.ホットタオルを上にかぶせて5~10分放置
4.時間がきたら、ホットタオルを顔から外す
たったこれだけ。
ラップなども特に必要ありません。
超簡単ですよね♪
ちなみに、クリームは、洗い流す必要はありません。
顔の表面に残っているようなら、首やボディになじませてくださいね。
乾燥が気になるときに是非お試しあれ♪
3.ハンドクリーム・ボディクリームとして使用する
スチームクリームは、ハンドクリーム、ボディクリームとしてもおすすめ。
ハンドクリームを塗った直後って、ベタベタしていて、物に触れるのに躊躇したりしませんか?
スチームクリームは、非常に肌なじみが良いので、ベタつきがほとんど気になりません。
ですので、さらりとした付け心地のハンドクリームやボディクリームをお探しの方には、スチームクリームはぴったりかもしれませんね。
特に、デスクワークをしている方は、ハンドクリーム代わりに使用すると便利かも。
クリームを塗った直後でも、文字も書きづらくないですし、パソコンのキーボードもベタベタ、ヌルヌルにならずに済みますよ。
久しぶりに使用してみたらとっても良かったので、私も職場専用にもう1つ購入することにしました!
ちなみに、「かかとやひじのがさがさ」にはスチームクリームの保湿力はやや弱い気がしますので、違うクリームを選んだ方が良いと思います。
かかとにおすすめのクリームやケアグッズはこちらの記事で紹介しています。
4.マッサージクリームとして使用する
スチームクリームはマッサージクリームとしても優秀です。
スチームクリームを少し体温で温めて、マッサージすると、指の滑りがとっても良いんです!
マッサージと同時に保湿できるので、お肌もしっとりスベスベに。
ふきとりも不要だし、マッサージ後のスキンケアも必要ないので時短にもなりますね。
やや水滴がついたままでクリームを伸ばすのがおすすめですよ。
5.洗い流さないトリートメントとして使用する
私のイチオシは、洗い流さないトリートメントとして使用すること!
特に、髪のくせ、うねり、広がり、パサつきにお悩みの方におすすめです。
洗い流さないトリートメントって、寝る前に髪につけちゃうと、油分が顔について、ニキビとかの原因になったり、お肌に悪そうというイメージもありますよね。
だけど、スチームクリームはもともと顔にも使えるクリームなので、顔に触れたとしても全く問題なし!
しかも、スチームクリームを毛先中心につけてドライヤーでかわかすと、かなりツヤ、まとまりがよくなります!
ぜひ試してみてくださいね!
あ、でもつけすぎると、頭を洗っていない人みたいになっちゃうのでドライ前の使用量は少なめに。
もし足りないと感じたら、ドライが終わってからつけ足しましょう♪
スチームクリームを注文してみた
公式サイトから注文
近くのイオンでスチームクリームを見かけて、久しぶりに買ってみたところ、「やっぱり良い!」と思ったので、公式サイトでスチームクリームを追加購入することに。
公式サイトをチェックしたら「しまった!最初から公式サイトで買えば良かった~。」と思いました(笑)
当然だけど、公式サイトの方が、花柄、和風柄など、缶のデザインが豊富!
ディズニーやスヌーピー、アトムなどとのコラボ缶もあり、見てるだけでも楽しい♪
何歳になってもになっても可愛いものは可愛いですね(*´∀`*)
超悩んだ結果、結局、一番シンプルなデザインにしました(笑)↓↓
ちなみに、最初にイオンで買ったのはこの柄↓↓
どっちも可愛いですよね!
私はシンプルめの柄が好きですが、もっとカラフルな柄もたくさんありますよ♪
定期的にコラボや缶のデザインが変わるので、デザインが人とかぶりにくいのも、スチームクリームの魅力ですね。
送料について
3,000円(税込)円以上の購入で送料無料になります。
3,000円(税込)未満の場合は540円(沖縄/離島の場合1,080円)がかかるようですね。
送料を払うのはもったいないので、私はお試しとしてトナー(化粧水)も買ってみることに。
知らなかったけど、スチームクリームってUV効果のあるシリーズや、石鹸もあるんですね。
気になるかたは是非公式サイトをチェックしてみてくださいね。
ちなみに、スチームクリームのチューブタイプも販売されるようになっていたので、缶だと衛生的に気になる方はチューブタイプを選ぶと良いかもしれませんよ。
支払い方法について
支払い方法はクレジット、代引、コンビニなどの後払いから選べます。
クレジット以外は手数料がかかるので、クレジット払いに抵抗がなければクレジットがおすすめです。
スチームクリームの商品レビュー
スチームクリーム到着!
待つこと2日。
商品が到着しましたよ↓↓
段ボールもかわいい!!
なんだかこの箱捨ててしまうのがもったいないなあ。
中には
- スチームクリーム
- スチームクリームトナー
- 使用説明書
- 商品案内パンフレット
- 試供品
- 買い上げ明細書
が入っていました↓↓
全体的におしゃれな印象ですね。
試供品は地味に嬉しい♪↓↓↓
パンフレットには、新作デザインの案内や、定番アイテムの紹介などが書かれています↓↓↓
これを見ると、色々なデザインの缶がほしくなるなぁ。
スチームクリームの原料は?
スチームクリームの裏面には原料などが書かれています。
それぞれの原料の特長をまとめてみましたよ。
カラスムギ穀粒エキス | 乾燥肌への保湿効果で知られた成分。 オメガ3脂肪酸を多く含む |
オレンジ花水 | 肌にハリを与える作用がある |
アーモンド油 | ビタミンEが豊富。 肌をなめらかにやわらかく整える |
カカオ脂 | 肌の表面をやわらかくし、ツヤと輝きを与える |
グリセリン | 保湿効果が高いことで広く知られている成分 |
ステアリン酸 | 界面活性剤、石鹸材料、乳化剤として化粧品に使用される油性原料 |
TEA | 湿潤剤、希釈剤、乳化剤として化粧品に使用される成分 |
ホホバ種子油 | 皮膚をやわらかくする作用があり、肌がふっくら、ハリ・ツヤが出る。 皮脂に近いため、肌なじみが良い |
ラベンダー油 | リラックス効果や安眠効果がある。 「万能精油」と呼ばれるほど用途が幅広く、アロマテラピーで最もよく使われる |
ビターオレンジ花油 | 満足感を促進する「セロトニン」の分泌を増加することが科学的に証明されたオイル。 肌にハリを与える働きもある |
カミツレ花油 | お肌を落ちつかせる働きを持つ。 精神を落ち着かせ、気持ちをすっきりさせる作用もある。 |
ダマスクバラ花油 | お肌を健やかに導いて色調を整える。 |
セテアリルアルコール | 乳化安定剤、軟化剤、潤滑剤として化粧品に使用される成分。 ベビーローションに配合されていることもある。 |
香料 | 香りづけに使う |
エチルパラベン | 殺菌剤、防腐剤として化粧品に使用される成分 |
プロピルパラベン | 殺菌剤、防腐剤として化粧品に使用される成分 |
トコフェロール | 酸化防止剤として使用される成分 |
防腐剤や酸化防止剤の使用もありますが、スチームクリームは「無添加化粧品」で売り出しているわけではないので、こんなものかな~。
「無添加」にこだわる方はスチームクリームは避けておきましょう!
スチームクリームの色や形状は?
缶を開けるとふわりと香るラベンダーのような香り。
うーんいい匂い♪
色はアイボリー?っぽい感じです↓↓
クリームにしてはかなり緩めのテクスチャーですね↓↓
使用感は?
手に伸ばしてみると、かなり軽いつけ心地です。
すっと伸ばせるので、肌への負担がなさそうなのはうれしいですね↓↓↓
肌にもすんなり馴染み、しっとりとした肌触りになります。
個人的には、つけたあとべたべたしないのが◎
重たすぎないので全身に使いやすい印象ですよ。
ちなみに、クリームをすくうスパチュラ(ヘラ)はついていません。
指で直にすくうのに抵抗がある方は、スパチュラを買うか、チューブタイプのスチームクリームを選びましょう!
スチームクリームの良い点・悪い点
私が久しぶりにスチームクリームを使用してみて感じた「良い点」と「悪い点」を正直にお伝えしたいと思います。
スチームクリームの悪い点2つ
1.匂いが苦手な人もいる
私は大好きな匂いですが、やはりそこは個々の好みがわかれるようです。
口コミを見ていると、匂いが苦手との意見もちらほらありました。
ラベンダーのような香りですが、あまり匂い系が得意でないかたは、「微香料タイプ」も発売されているみたいなので、そちらを選んだ方が良いかもしれません↓↓↓
2.肌に合わない人もいる
どんなコスメでもそうなので仕方がないことなのですが、スチームクリームがお肌に合わない方ももちろんいます。
スチームクリームは「98.5%天然由来成分」となので、なんとなく安心してしまいがちですが、初回から「顔にべったりつけてパック!」とかはしない方が良いと思います。
敏感肌の方にも人気のあるクリームではありますが、肌質は人によって違うので、まずは少量から試してみたほうが良いでしょう。
スチームクリームの良い点3つ
1.あらゆるシーンに対応できる
スチームクリームの良い点は、何と言っても、これ一つで色々な使い方ができることですよね。
スキンケア、ボディケア、ヘアケア、メイク下地にも、パックにも!
1つ持っているととっても便利。
あなただけのお気に入りの使い方を見つけてみるのも楽しいですね(*^.^*)
2.価格がお手頃
お手頃価格なのも嬉しいポイント。
20通りもの使い方ができるのに2,000円以内で買えちゃいます。
ハンドクリームやヘアケア剤などのアイテムを個別に買うと、もっと金額が高くなってしまうので、美容にかけるお金を節約できますね。
この点は非常にありがたい!
高く評価できる点だと言えるでしょう。
3.ギフトにもぴったり
見た目がとっても可愛いのでギフトにぴったり。
デザインも豊富だし、どんどん新しい柄が増えているので選ぶ側もプレゼントされる側も楽しいと思います。
実際にスチームクリームを人からもらって文句言っている人は見たことないです(笑)
むしろ、可愛い!とsnsにアップしている人が多いかも。
プレゼントにもお手頃な価格ですしね!
お得な購入方法
スチームクリームは公式サイトで買うのがお得&安全だと思います。
ポイントで商品と交換ができる
公式サイトで購入すると、ポイントがためられます。
2019年現在の還元率は購入金額(税抜)の5%!
たまったポイントは商品と交換できますので上手く活用すると良いですね。
劣化の心配がなく安心・安全
スチームクリームの使用期限は、「未開封で1年程度、開封後は3ヶ月位」をメーカーが推奨しています。
Amazonなどでも販売されていますが、古くなっている商品が送られてくる可能性も否定できません。
しかも、スチームクリームの類似品なども出回っているようです。
肌に直接触れるものなので、個人的には安心・安全な公式サイトからの購入が1番おすすめです。
スチームクリームの口コミ・評判
私以外の方はどのような感想をもっているのかも調べてみましたよ。
口コミをいくつかご紹介しますね。
知り合いの奥さんから頂いたスチームクリームがとってもいい香り❁あと器がかわいい! pic.twitter.com/gQerLsaaES
— てるるん (@ter____121) 2019年3月3日
eyeちゃんからいただいた、ラプたそ柄のスチームクリーム!!( * ॑꒳ ॑*)⸝⋆。✧♡可愛いだけじゃなく、香りもいい😍全身使えるのも魅力!ありがたやぁ( *´﹀`* )✨👍 pic.twitter.com/qf5KIU1z1d
— つぶ (@OkomeMonster69) 2019年3月1日
しっとり効果はほどほどかもしれませんが、塗り心地が良くて大好きです。
いつまでもヌルヌルしないのがいい。全身に使っています。
引用元:アットコスメ
全身使えるのがいいですね!私は主に体に使っていますが、伸びもよくしっとりしていい感じです。ハーブの匂いにとっても癒されます。お風呂あがりに顔につけてリフレッシュする日もあります。
引用元:アットコスメ
とろりとした質感のクリームです。
香りは、ラベンダーとカモミールの香りが特徴的です。
残念ながら、私の好みではありませんでした。引用元:アットコスメ
口コミを見ると、デザインが可愛い、プレゼントしてもらって嬉しいという意見が多数でした!
やっぱり女性たるもの、デザインが可愛いと、日々のお手入れも楽しくなるんですね♪
スチームクリームトナーのレビュー
スチームクリームトナーの商品チェック
さて、続いてはスチームクリームトナーを開封してみます!
コロンとしたかわいいボトルでテンション上がります♪
と思ったら、なかなか蓋が開かない(笑)
これはハズレ商品なのか、元々こういうものなのか?
握力、まぁまぁあると思うんですけどね、私。
タオルやら何やら使用して格闘すること数分。
・・・・結局、自分の力で開けることができず旦那に開けてもらいました↓↓
この蓋、かなり力が入れづらいです。
自分で蓋を締めるときは、あまりキツく締めすぎると大変な事になりそう。
肝に銘じておこうっと。
形状をチェック
水のようなテクスチャーですね。
注意しないと手からこぼれそうです↓↓
というか、こぼれました(笑)↓↓
コットンを使用したほうが良さそうかも。
使用感は?
肌につけてみると、スチームクリーム同様、すっと肌に馴染む感じがします。
スチームクリームと同じ、ラベンダーのような香りが広がっていい感じ♪
つけ心地は「さっぱり」なんだけど、手でプレスしているときちんと浸透して、肌が手に吸い付く感じがします。
思ったよりは保湿されますね~。
だけど、普段「超しっとり」の化粧水を使っている私には、少しもの足りない感じもします。
スチームクリームを上から塗ってみると、もっちりした質感になったので、きっとスチームクリームとセットで使うとちょうどよい感じになっているのですね。
試しに、スチームクリームトナーの上に、普段使用している乳液をつけて、メイクをして外出してみたところ、お肌が粉をふきました。
ベタつかないので夏場は良さそうだけど、冬場はちょっと私にはダメだな~。
スチームクリームトナーを使用する場合は、スチームクリームのような、保湿力が高めのクリームや美容液でフタをしてあげたほうが良さそうです。
スチームクリームトナーの口コミ、評判
スチームクリームトナーを使用している方の口コミ・評判を少しご紹介しますね!
さっぱりしすぎずベタベタしすぎずない。
大容量でお安く、バシャバシャ使える。
香りも良く気に入っていました。
ですが、冬になり私の乾燥肌には対応しきれず使用中止。
引用元:アットコスメ
敏感肌の私でも使用できる。
エッセンシャルオイルの自然な香りが好き。
浸透感もあるし、お値段の割にとても良い商品だと思います。
引用元:アットコスメ
値段が安いので、価格の割に良いという意見が目立ちました!
スチームクリームトナーは、化粧水をケチらずに、バシャバシャと使用したい方には良いかもしれませんね。
まとめ
スチームクリームはデザイン豊富だし、たくさんの使用方法があるので、1つ持っているとあらゆるシーンで使用できます♪
定番クリームの他にも、トナーや石鹸、UVケアできる商品もあるので、気になる方は公式サイトをのぞいてみてはいかがでしょうか。
友人へのプレゼントとしてもおすすめですよ♪