人気のパウダーファンデーションをレビュー!崩れない・おすすめはどれ?
ここしばらく、ミネラルファンデーションばかり使用していたのですが、急に飽きてしまったため、パウダーファンデーションに変更することに。
- 化粧持ちがそこそこ良く
- 崩れ方(毛穴落ちなど)が汚くない
- かつ、30代・40代の素肌がきれいに見える
そんなファンデーションがいいな~と、口コミを漁って見たものの、よくわからんっ!(*_*)
やっぱり、同じ人が投稿した口コミじゃないと、使用感って比較ができないですよね。
悩んだ挙げ句、結局、口コミ・評判で人気の高いパウダーファンデーションのサンプルを集めて実際に試してみました!
備忘録として記録していますが、私のように混合肌の方は、もしかしたらパウダーファンデーションを探す参考になるかも。
興味があれば是非どうぞ♪
■目次
試したパウダーファンデーション一覧表
気に入ったファンデーションランキング
今回私が試してみたファンデーションの一覧は下記の通り。
個人的に気に入った順にランキングにしてみましたよ。
順位 | 商品名(クリックで詳細へ) | 価格(税抜) | お気に入り度 |
1位 | アルブラン 純白美肌パウダーファンデーション | レフィル¥4,500 ケース¥1,500 |
|
江原道 マイファンスィー グロスフィルム ファンデーション | レフィル¥4,600 ケース¥1,200 |
||
3位 | dプログラム 薬用 スキンケアファンデーション(パウダリー) | レフィル¥2,800 ケース¥1,000 |
|
4位 | クレ・ド・ポーボーテ タンプードルエクラ | レフィル¥9,000 ケース¥2,500 |
|
5位 | コスメデコルテ AQ スキン フォルミング パウダーファンデーション | レフィル¥9,000 ケース¥2,000 |
|
6位 | リバイタルグラナス ファンデーション パウダリー(PF) | レフィル¥4,200 ケース¥1,800 |
|
7位 | コスメデコルテ ザ パウダーファンデーション | レフィル¥4,000 ケース¥1,000 |
|
8位 | シャネル ル ブラン コンパクト ラディアンス | 本体¥7,500 |
私の肌質について
簡単に、私の肌質をご紹介。
頬、口回りは乾燥しやすく、Tゾーンはテカりやすい、いわゆる混合肌。
乾燥も気になる一方、皮脂くずれもあるので、なかなか気に入ったファンデーションが見つかりにくいです。
合わない化粧品だと、ニキビもできやすく、意外に面倒な肌質です。
下地について
化粧下地は、ファンデーションとのライン使いがいいと言われていますよね。
だけど、私には長年愛用している下地「ビーグレンヌーディーヴェール」があるため、今回はそれを使用します。
同じ下地を使った方が、「ファンデーション自体」の実力もわかりやすいですしね(もちろん、下地との相性もありますが)
ちなみに、これがその化粧下地の実物写真です↓↓↓
昔は、化粧下地とファンデーションをラインで使っていましたが、口コミで評価の高かった、この下地を使うようになって肌が誉められることが増えたんですよね。
くすみや肌の色ムラをナチュラルにカバーしてくれるのが気に入って、定期便で購入しています。
詳しくは下記記事で紹介していますので、興味のある方はどうぞ♪
⇒ オススメ化粧下地「ビーグレンヌーディーヴェール」をレビュー
人気ファンデーションの使用感をレビュー
それでは、私が実際に試したファンデーションの使用感を、好感度の高かった順に、ランキング形式でご紹介していきますね♪
1位.【アルブラン】純白美肌パウダーファンデーション
サンプルを試してみて、1番気に入ったのが、ソフィーナの「アルブラン潤白美肌 パウダーファンデーション」。
上品な艶が出るので、肌が綺麗にみえます。
「塗りすぎると厚塗り感が出る」と美容部員さんに言われていたため、中心をメインに、周りはぼかす程度にぬったら自然な感じで仕上がりGOOD!
1日過ごしてみたところ、化粧くずれは多少ありますが、さほど気にならず、昼間に小鼻のあたりをティッシュオフするぐらいで平気でした。
化粧直しがほどんど必要ないのは楽ですね。
夕方になってもほとんどくすまないので、疲れはてて見えない点も良かったです。
くすみが気になる方にはとってもおすすめです。
口コミ、評判を見ると「まあまあ」という感じだったので、そこまでは期待していなかったのですが、私には合っていたようですね。
唯一残念な点をあげるとすれば、初日に肌がやや、突っ張る気がしたこと。
だけど、翌日から保湿を徹底すれば平気だったので許容範囲かな?
また、ソフィーナさんは、他のメーカーさんよりも気前がよく、じっくり使って欲しいからと、上記写真のように、サンプルを沢山くれたので、好印象でしたよ♪
1位.【江原道】マイファンスィーグロスフィルムファンデーション
こちらのファンデーションは、口コミでかなり評価が高かったので、ずっと気になっていました!
江原道を取り扱っている近くの雑貨店で聞いたところ、サンプルがないとのことだったので、ネットで検索してみると、公式サイトなら980円でサンプルを買えるとのこと。
980円ならいいか~と試しに注文してみました。
待つこと数日。
なんだか立派な感じで届きましたよ↓↓↓。
中には、お届け日から30日以内に使える1,000円OFFのクーポンも入っていました!
これなら980円出しても惜しくないですね。
試しにつけてみると、カバー力が弱い気がしました。
何度か重ね付けしてもしっかりと密着するためか、厚塗り感は出ないのですが、毛穴があんまり隠れていない気が。
質感もマットな感じなので、ちょっと老けて見えるかも?。
これは期待していたほどではないな~と半ばがっかりして、そのまま出勤したのですが・・・。
職場に着いて鏡を見たところ、なんと、お肌が綺麗に見えるではないですか!!
時間がたって馴染んできたのか、自然な艶がアラを目立たなくしてくれているみたい。
鏡に顔を近づけてアップで見ると、シミや毛穴をバッチリ隠せているわけではないのですが、すこし離れるときれいに見えるから不思議~。
光を上手にコントロールしてくれるファンデーションみたいですね。
職場の人にも、「ファンデーション変えた?いつもよりキレイに見える」と褒められたので、他人の距離から見るぶんにはバッチリみたいです。
気になる落ち具合ですが、落ち方はとってもキレイで、毛穴落ちは全く気になりませんでした。
ナチュラルな仕上がりを求める方に良さそうですよ♪
口コミで評価が高いのも納得でした。
現品購入は、江原道とアルブランのどちらかに決まりだな(*^^*)
3位.【dプログラム】薬用スキンケアファンデーション(パウダリー)
資生堂に足を運び、美容部員さんにオススメを聞いたところ、一番人気は「dプログラム 薬用スキンケアファンデーション(パウダリー)」とのこと。
レフィル¥2,800と、お値段もとっても良心的だし、サンプルをもらって試してみることに。
つけたては、かなりマットな感じです。
パサパサ感があって、「年齢肌にはいまいちかな~」と思ったのですが、時間がたつと、皮脂と馴染んだせいか程よいツヤ感が出ました。
ナチュラルに見えるのに、カバー力はなかなかのもの。
なるほど。これは人気があるわけだ~と納得しました!
1日つけて過ごしてみたところ、毛穴落ち、テカりは気になりますが、そこまで崩れ方はひどくないです。
値段のわりにはかなり優秀なファンデーションだと思います。
クレンジング後も肌がつっぱらないので、肌への負担が少ない印象を受けました。
なかなか良い印象を受けたのですが、残念な点が少し。
それは「色味」です。
オークル20だとちょっと黒く感じる。
もう少し明るいオークル10でも、私にはやや暗め。
かといって一番明るい色は白浮きしそうで怖いしなぁ。
しかも、オークル20&オークル10を試してみたところ、両方ともちょと黄みが強い気がしました。
もう少し色のバリエーションが豊富だといいなぁ。
お肌の白い方にはあまり向かないかもしれませんね。
4位.【クレ・ド・ポーボーテ】タンプードルエクラ
資生堂が展開するブランドの高級ラインである「クレ・ド・ポー ボーテ」。
口コミでも評判が高かったので、「タンプードルエクラ」のサンプルをもらってお試ししてみました。
つけたてはとってもしっとりです。
カバー力もそこそこあり、ナチュラルな感じで毛穴をカバーしてくれます。
昼間に鏡でチェックしたところ、化粧崩れも汚くないのでかなりの好印象でした。
だけど、夕方顎や小鼻の辺りを触ってみると、ザラザラになっている!
合わないファンデーションを使うと、すぐ角栓ができちゃうんですよね、私。
なかなか好印象なファンデーションだったのですが、残念ながら現品購入はなしかな。
後日、諦めきれずに再度1日つけてみたけれど、今度はニキビができました。
しっとり感が持続するぶん、油分が多目なのかな?
うーん、残念。
5位.【コスメデコルテ】AQスキンフォルミングパウダーファンデーション
コスメデコルテの2019年の新作「AQ スキン フォルミング パウダーファンデーション」。
こちらも美容部員さんにサンプルをいただいたので、実際に付けて、丸1日過ごしてみましたよ♪
薄付きで、カバー力にはやや欠けるかな?という印象が強いです。
自然で上品な艶と透明感が出るので、もちろん何も付けないよりかは肌が綺麗にみえますが、この値段を出すだけの価値があるかと聞かれると、う~んといった感じ。
フィット感がありますし、化粧崩れは汚くないので、もう少しカバー力があればよかったのになと感じました。
素肌感や透明感を求める方には向いていそうですね。
6位.【リバイタルグラナス】ファンデーションパウダリー
口コミでなかなか人気のある、グラナスのファンデーションですが、サンプルをもらって実際に試してみたところ、とんでもなく薄付きな印象でした。
資生堂の美容部員さんに、リキッドとの併用を勧められたのも納得。
お肌の非常にきれいな方なら、パウダーのみでも良いと思いますが、粗を隠したい方はメーカーが推奨しているように、リキッドと併用しないと厳しいと思います。
私は、リキッド使うのは面倒くさいな~と感じてしまうタイプなので、現品購入はないかな。
ちなみに、つけ心地はサラッとしています。
だからなのか、ちょっと乾燥する印象を受けましたので、保湿はしっかりめにしたほうが良さそうですね。
気になる崩れですが、普通にテカりますが、ヨレたりはせず、崩れかた自体は汚くありません。
見苦しい印象にはならなかったので、その点は良かったですね。
7位.【コスメデコルテ】ザ・パウダーファンデーション
美容部員さんが声をかけてくれたため、その場で「コスメデコルテ ザ・パウダーファンデーション」をタッチアップしてもらったところ、ほどよくカバー力があり悪くなさそう。
早速サンプルをもらって、丸1日つけて過ごしてみたところ・・・。
メイク後の仕上がりはなかなかgoodだと感じました。
乾燥もしないです。
だけど、化粧の落ち方が気になりました。
朝つけて、昼に鏡を見ると、汚い。毛穴落ちが気になる!
メイクをなおすために軽くティッシュオフして、上からつけ直したところ、ムラになってしまいました。
仕上がりは気に入ったけれど、私の肌には合わないみたいです。
現品購入はないかな。
8位.【シャネル】ルブランコンパクトラディアンス
1度シャネルのファンデーションを試してみたかったので、外資系ファンデを取り扱っている複合店舗に足を運んだところ、おすすめされたのが「ル ブラン コンパクト ラディアンス」。
サンプルはもらえなかったのですが、その場でタッチアップしてもらいました!
カバー力がとっても高く、肌がきれいに見える!と感動して、半日ほど過ごして帰ったのですが・・・。
家に帰って鏡をみてびっくり!
厚塗り感がすごいし、毛穴がものすごく目立ちます。
私、こんな状態で電車に乗っていたのか・・・とがっかり。
よほど私の肌と相性が悪いのか、店員さんの付け方が分厚すぎたのか。
残念ながらこれはないなと感じました。
口コミを見ても、向き・不向きがかなり分かれるファンデーションのようですね。
メイクを落としたら、肌がかなりしっとりしていた点は良かったんですけどね(~_~)
まとめ
色々なサンプルを試しましたが、個人的にはアルブランと江原道で迷っています。
なので、順番に試してみるつもりです。
まずは、1,000円OFFの有効期限があるので、江原道からかな?
肌質は人それぞれなので、どんなに人気があるファンデーションでも、自分に合うとは限りません。
購入の際は、口コミは参考程度にして、極力サンプルなどを試してから購入すると良いと思います!
あなたにピッタリのパウダーファンデーションが見つかりますように。