伊藤園の青汁「毎日1杯の青汁」を評価!効果や味は?
伊藤園の青汁の口コミや評判を見てみると「飲みやすい」という意見をよく目にします。
そこで、どれほど飲みやすいのが、実際に購入して試してみることにしました。
伊藤園の青汁にはたくさんのラインナップがありますが、今回は
- 緑茶ですっきり飲みやすい「毎日1杯の青汁」(粉末・無糖)
- 「毎日1杯の青汁」まろやか豆乳ミックス(紙パック)
の2種類を評価していきます!
全ての原料の産地や、気になるお味、期待できる効果などもお伝えしますので、青汁選びの参考にしてくださいね。
■目次
伊藤園「毎日1杯の青汁」の総合評価
おすすめ度:
毎日1杯の青汁は、口コミ・評判通り、数ある青汁の中でもかなり飲みやすい部類に入ると思います!
「まろやか豆乳ミックス」は、糖分が使用されているため、飲みやすいのも当然(笑)ですが、「粉末タイプ(無糖)」もかなり飲みやすいです(*^^*)
そのため、
- 青汁の青臭さが苦手な方
- 青汁初心者の方
- お子さんと一緒に飲みたい方
には取り入れやすいでしょう。
ですが、原料を考えたときに、「青汁として、野菜不足を補うにはどうかな~」と感じることから、オススメ度は星3つとさせていただきました。
毎日1杯の青汁(粉末・無糖)のレビュー
毎日1杯の青汁の粉末タイプには有糖・無糖がありますが、私が購入したのは無糖タイプの「緑茶ですっきり飲みやすい毎日1杯の青汁」。
もともと、青汁に甘さを求めるタイプではないですし、乳酸菌と酵素配合という文字に惹かれました♪
まずは原料を評価していきましょう!
毎日1杯の青汁(粉末・無糖)の原料チェック
原料名
主原料が食物繊維
通常、食品の原料は、含有量の多い順に記載されています。
伊藤園「毎日1杯の青汁 粉末タイプ(無糖)」には、食物繊維が一番多く使用されていることになりますね。
ちなみに、伊藤園に直接問い合わせてみたところ、使用している食物繊維は、「難消化性デキストリン等」とのこと。
難消化性デキストリンは、トウモロコシのでんぷんから作られており、消費者庁から特定保健用食品(トクホ)の関与成分として許可されています。
安全面でも問題ないですし、整腸作用や脂肪の吸収スピードを遅らせる効果も期待できるため、悪くはないのですが・・・。
個人的には青汁の主原料はケールや大麦若葉などの「青野菜」であってほしいと感じます。
せっかく青汁を飲むのであれば、「野菜」をたっぷりと補給したいですからね。
とはいえ、成分表を見てみても、毎日1杯の青汁(粉末・無糖・乳酸菌入り)の食物繊維は4.2g/1袋と、他の青汁に比べても多めなので、便秘解消を目的とする方には良いかもしれませんね!
参照元:難消化性デキストリン【大塚製薬】
野菜の種類は豊富
「毎日1杯の青汁 粉末タイプ(無糖)」の第1主原料が食物繊維である点はやや残念ですが、使用している野菜の種類はなかなか豊富です。
大麦若葉、緑茶、ほうれん草、ブロッコリー、ケール、ボタンボウフウ(長命草)、大根葉などが含まれています。
それぞれの野菜に期待できる効果を調べてみました!
原料 | 期待できる効果 |
大麦若葉 | ・老化予防 ・新陳代謝の向上 ・生活習慣病の予防 ・貧血予防 ・美肌効果など |
緑茶 | ・抗酸化作用・高血圧予防・がん予防など |
ほうれん草 | ・がん予防・免疫UP・髪や皮膚の健康維持など |
ブロッコリー | ・疲労回復・かぜの予防・がん予防など |
ケール | ・動脈硬化予防・老化予防・白内障予防・コレステロールの排出など |
ボタンボウフウ(長命草) | ・高血圧予防・老化予防・がん予防・整腸作用など |
スピルリナ | ・老化予防・血圧調整作用・コレステロールの調節作用など |
大根葉 | ・がん予防・動脈硬化予防・美肌効果、老化予防・むくみ予防など |
参照元:旬の食材百科辞典
ちなみに、スピルリナ以外の原料は、全て国産です↓↓↓
欲を言えば、「都道府県」まで開示してくれると嬉しかったのですが、原料の産地を明確にしない青汁も多い中、公式サイトできちんと紹介されている点は高く評価ができますね♪
スピルリナに関しては、公式サイトに記載がなかったので伊藤園に直接問い合わせたところ、アメリカ産だそうですよ。
原料すべてが「国産」ではありませんでしたが、原料の質に関してはさほど心配しなくて良さそうですね。
乳酸菌配合
緑茶ですっきり飲みやすい毎日1杯の青汁(粉末・無糖)には乳酸菌が配合されています。
原料名で言うと、ケフィア粉末が乳酸菌に該当しますね。
「ケフィア」とは、発酵乳の一種で、複数の乳酸菌だけでなく、複数の酵母菌が共生発酵して作られたもの。
腸内環境を整えるだけでなく、免疫力アップや美肌にも良いと言われていますよ♪
酵素配合
米こうじ粉末が配合されていますね。
麹には多くの酵素が含まれています。
女性にとって嬉しい、ビタミン類を生成する働きや、消化のサポートをする働きが期待できますよ。
参照元:麹のこと【マルコメ】
毎日1杯の青汁(粉末・無糖)の実物チェック
箱の中身をチェック
箱を開けてみると、スティック状の青汁が入っています。
中身はこれだけ。
パンフレット的なものや説明書は一切なし!
青汁によっては、メーカーの商品案内などが入っている場合があるのですが、伊藤園の毎日1杯の青汁の箱の中身は非常にシンプルですね。
粉をチェック
1本のスティックの中に5.6gの粉末が入っています。
一般的には3g程度の内容量の青汁が多いので、やや多めの部類に入るかな?
粉の色はこんな感じ↓↓↓
触り心地はややザラザラしています。
ちょびっと舐めてみたところ、苦味も少ないので、飲みやすそう♪
溶けやすさは?
まずは基本の水に溶かしてみます。
溶けやすさは中々のもの。
スプーンでくるくる混ぜるだけで比較的簡単に溶けました↓↓↓
写真撮影などをしていると
あれ、だんだん粉が下にたまってきたみたい↓↓↓
混ぜたら早めにのまないと、沈殿が早そうですね。
気になるお味は?
ぐずぐずしていると粉が下に溜まってしまうので、再度かき混ぜてすぐ試飲!
非常に飲みやすいですね。
青汁臭さがかなり抑えられていて、緑茶のような印象です。
後味もさっぱりしています。
私は濃いめの青汁がいけちゃう方なので、薄くてちょっと物足りない感じがしましたが、これなら青汁が苦手な方でもいけるかも。
青汁初心者さんにも挑戦しやすいと思います!
ちなみに、かき混ぜてすぐ飲んだところ、ダマも残らずきれいに飲み干せました(*^^*)↓↓↓
アレンジしてみた
我が家の定番の豆乳と、飲むヨーグルトでアレンジしてみました。
あまり青汁が主張しないので、どちらもおいしくいただけました。
お子さんでも飲めそうです(*^^*)
毎日1杯の青汁(飲料タイプ)のレビュー
せっかくなので、有糖タイプの「毎日1杯の青汁・まろやか豆乳ミックス」も買ってみました!
まずは原料チェックから。
毎日1杯の青汁(飲料タイプ)の原料チェック
糖分が多い
原料名の2番目が「糖類」となっているので、糖分が結構たくさん使用されているようですね(-_-)
ダイエット向きではなさそうです。
「ダイエットも兼ねて青汁を!」と考えている方は、必ず、無糖タイプを選びましょう。
使用している野菜について
毎日1杯の青汁・まろやか豆乳ミックスの原料には、大麦若葉、ケール、ブロッコリー、緑茶が使用されています。
同じ伊藤園の青汁でも、紙パック(飲料タイプ)よりも、粉末タイプの方が、使用している野菜の種類が豊富なようですね。
毎日1杯の青汁(飲料タイプ)の実物チェック
コップに出してみるとこんな感じ↓↓↓
早速一口。
美味しい!
青汁というかジュース??
薄めの抹茶オレみたい。
原料的に、糖分が多めなので健康にいいかと言われると微妙な気もしますが、一応青汁なので、ジュースを飲むよりかは体に良さそう。
粉末タイプと違って、混ぜる手間も必要ないので、甘いものが飲みたくなった時に丁度良いかもしれませんね♪
毎日1杯の青汁のリコールについて
毎日1杯の青汁は、飲料メーカーとして大手の伊藤園から発売されています。
これだけで無条件に安心な気がしてしまいますが、青汁のリコール(回収)があったこともあるようです。
飲んでも健康被害を及ぼすものではなかったようですが、口に入る食品のリコールは怖いですよね。
どのような食品においても、大手だからといって安心せず、必ず自分の信頼できると思ったところから購入しましょう!
毎日1杯の青汁の購入について
毎日1杯の青汁は、手に入りやすいのも魅力。
コンビニやスーパーでも購入可能です。
また、今回ご紹介した「粉末タイプ」や「紙パック」以外に、「ペットボトルタイプ」も発売されています!
サイズも大きめのものから小さめのものまであるので、ご自分の生活スタイルに合わせて取り入れやすいでしょう。
ざっと見てみたところ、アマゾンなどで購入すれば、定期便などもあり、かなりお得に購入できそうでした。
購入の際は、通販も視野に入れると良いと思います!
まとめ
毎日1杯の青汁は、口コミ・評判通り、非常に飲みやすい青汁でした!
ですが、肝心の「野菜そのもの」が主原料ではないため、やや残念さも残ります。
便秘の改善には期待が持てそうですが、野菜不足も補いたいのであれば違う青汁をおすすめします。